MUJIカードについて詳しく見ていきましょう。
MUJICardの評判・口コミ

MUJICardの魅力
・無印良品での買い物がお得
・VISAとAMEXからブランドを選べる
・VISAなら年会費無料
・AMEXなら海外・国内旅行傷害保険最大3000万円が自動付帯
無印良品での買い物がお得
MUJICardの名前の通り、無印良品および無印良品ネットストアでの買い物がお得になります。
具体的には以下の通りになります。
- MUJIショッピングポイントが最大2500ポイント(2500円相当)付与される
- ステージに応じてMUJIショッピングポイントが付与される
- 永久不滅ポイントが3倍になる
MUJICardに入会するともれなく1000ポイント、毎年5月と12月にそれぞれ500ポイント、誕生日月にMUJICardを利用するとさらに500ポイントの合計2500ポイントが最大でもらえます。
また、MUJIマイルに応じてステージが決まっており、それぞれ以下のポイントがもらえます。
*MUJIマイルはお買い物1円につき1ポイントが貯まります。
*MUJIマイルとステージは毎年2月末に0マイルにリセットされます。
ステージ | シルバー | ゴールド | プラチナ | ダイヤモンド |
必要なMUJIマイル数 | 2万マイル以上 | 5万マイル以上 | 10万マイル以上 | 20万マイル以上 |
付与されるMUJIショッピングポイント | 200ポイント | 300ポイント | 500ポイント | 1000ポイント |
貯まったマイルは24時間いつでも確認することができ、ネットストアにログイン後マイページでカード番号とカードに記入されているIDを入力することで確認することができます。
また、無印良品で買い物をすることで永久不滅ポイントが3倍になる点も大きな魅力です。永久不滅ポイントは1000円毎に3ポイント貯まるようになり、MUJIショッピングポイントとの交換も可能です。
*交換比率は永久不滅ポイント200ポイントにつきMUJIショッピングポイントが1200ポイントとなり、MUJIショッピングポイントは10ポイントにつき10円相当として利用することができます。
*一部除外店舗、商品があるためあらかじめご利用の店舗でお尋ねになるのが良いでしょう。
VISAとAMEXからブランドを選べる
VISAとMASTERやVISAとJCBなどが一般的ですが、MUJICardは選べるブランドがVISAとAMEX(アメリカンエキスプレス)となっています。
MUJICardとしての基本性能は同じですが、海外旅行傷害保険の付帯やショッピング安心保険の違いなど選択するブランドによって性能が代わるカードとなっています。
AMEXブランドは年会費(3000円+税)がかかる代わりに最大3000万円の海外旅行傷害保険や世界140か国のアメリカン・エキスプレス・トラベル・サービス・オフィスなどが利用でき、VISAはそういったサービスはない代わりに年会費が無料となります。
MUJICardの問題点
・VISAだと海外旅行傷害保険が付帯しない
・AMEXだと年会費がかかる
現在ではリクルートカードなど年会費無料でも海外旅行傷害保険が付帯するカードも増えてきていますので、この点は少々残念な点と言えるかも知れません。
また、AMEXブランドを選ぶと年会費が3000円+税かかる点もあらかじめ考慮に入れておきたいところです。
MUJICardの審査
MUJIカードへの申込は
① 公式ホームページより申込をする
② 申込確認の電話が来る
③ 審査結果がメールで送られてくる
④ 郵送でカードを受け取る(来店だとその日に受け取ることができる)
という手順を踏みます。
審査期間は最短で3営業日となっており、クレジットカードの中では早い部類に入ります。
次に審査条件ですが、公式ホームページに記載されている条件は
「18歳以上(高校生はのぞく)で電話連絡可能な方」
と記載されています。
また、審査難易度は無印良品の販促という面を考慮してもそこまで難しいカードではなく、学生でも十分作ることのできるカードだと思われます。
カード選びに迷ったらこのページへ!!

スポンサードリンク